
社員ブログ




私の趣味は多肉植物です。が最近余裕が無くってほったらかし状態。。



多肉植物といえばサボテンに始まり暑い国の植物というイメージがあるので、日本の暑い夏にも適応してると思われがちですが日本は湿度が高いため根腐れを起こしやすく水やりや直射日光対策も難しいです。
そして多肉植物初心者の私は、夏越しさせる事がなかなか出来なくて枯らしてしまうことも多々あり悲しい状態になってしまっています。
なので秋、春に植え替えをして綺麗な状態に戻してあげます。
土を入れ替え、枯葉を取り除き、虫よけの薬を土に混ぜます。
枯れてしまった苗を捨てたので、全体数は減ったのですが植え替えに二日かかりました。



多肉植物が好きになった理由の一つに、植え替えなどで出た葉っぱを土に植えると新しい芽が出てきて株を増やせるという所があります。
植えてしばらくするとかわいい多肉の赤ちゃんが出てきます。

毎年、植え替えの時は次は枯らすまいと誓うのですが、忙しさにかまけて水やりを怠りがち今季こそは綺麗に株を保ちたいです。